一年の感謝を捧げ新年の無事と平安を祈願する「年末詣」「年越し詣」「初詣」のご案内
こんにちは、青山和加です。 このページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 年末詣、年越し詣、初詣について 私は毎年、 ・12月中旬〜下旬には一年の感謝を捧げるお礼参り「年末詣」・年越し・年明けには一年の感謝を...
ぜひ伊勢にお越しください
こんにちは、青山和加です。 このページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 年末詣、年越し詣、初詣について 私は毎年、 ・12月中旬〜下旬には一年の感謝を捧げるお礼参り「年末詣」・年越し・年明けには一年の感謝を...
伊勢から熊野本宮大社方面へは、自動車道を使っても3時間近くの道のり。往復すればほぼ一日コースとなります。 そのため、私の伊勢旅案内のコースとしてはご紹介していなかったのですが、先日、旅案内をご依頼されたお客様が「熊野本宮...
コロナ禍の中でも、伊勢は日本の心の拠り所として、日々、たくさんの方々が厄除け・開運招福を願いに訪れます。 そのおかげさまで、青山和加の伊勢旅案内も数多くの方々にご用命いただき、誠にありがたい限りです。 もちろん、旅案内で...
1.瀧原宮の概要 「瀧原宮」は、伊勢神宮の外宮・内宮がある中心部からは約40km離れた、度会郡大紀町(わたらいぐんたいきちょう)にある、皇大神宮の別宮です。 ご祭神は、天照大御神御魂(あまてらすおおみかみのみたま)の「和...
伊勢神宮の参拝順序は「外宮⇒内宮」が古来からのならわしとされています。 その外宮の最寄り駅となっているのが「伊勢市駅」です。 そのため多くの方が伊勢市駅で下車して外宮参拝するのですが、近鉄線を利用される場合には伊勢市駅の...
伊勢神宮の式年遷宮と聞けば「20年に一度の大イベント」と思う方も多いことでしょう。 しかし、実は伊勢では、式年遷宮の後にもこれに続く「宮遷し」の行事がおよそ10年間の間に行なわれています。その行事である「遷座(せんざ)」...
伊勢神宮内宮参拝で、宇治橋を渡ってから最初に向かう場所は、「五十鈴川御手洗場(いすずがわみたらし)」です。 「五十鈴川御手洗場」の手前には手水舎(柄杓で水をすくって手を清め、その手に水をためて口をすすいで心身を清める場所...
1.月讀宮の概要 「月讀宮」は、伊勢神宮内宮のご祭神である太陽神「天照大神(あまてらすおおみかみ)」の弟である、月と夜の神「月讀尊(つきよみのみこと)」「月讀尊荒御魂(つきよみのみことのあらみたま)」をご祭神とする、内宮...
こんにちは。青山和加です。 このページを訪れてくださり誠にありがとうございます。 私は伊勢に生まれ育ち、そしておかげさまで、伊勢の観光ガイドには出てこないような 伊勢の隠れた名所やお力のある宮社を知り得る機会に恵まれまし...
伊勢神宮の参拝というと、多くの方が外宮と内宮の参拝をイメージします。 しかし、伊勢神宮は外宮と内宮のほかにもたくさんあります。 この記事では、外宮・内宮以外の伊勢神宮についてご案内します。 1.伊勢神宮は125の宮社の総...